2005年12月05日

まともなストライカーは日本では育たない?

サッカー専門新聞でエル・ゴラッゾという新聞があって、たまに買っているんですが今年のJリーグ選手の平均評価高得点ランキングが掲載されていました。
DF、MFは結構日本人が上位にランキングされていましたが、FWは1位から3位までが外国人選手でした。
JリーグでさえFWは外国人が高評価なのはちょっと複雑な気持ちでした。

FWは点を取ってなんぼ・・だと思っているので、やはり日本の全体主義的なサッカー土壌では育ちにくいんでしょうね。ちょっと目立つ事やると怒られそうだし・・特に学校のサッカー部とか。

なんでもかんでも真面目一辺倒な練習ばかりやっているようでは、ロナウジーニョみたいな選手は絶対育たないでしょうねぇ・・


とふと思いました。
posted by くろがね at 22:01| ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
代表で日本のFWが点が取れないのは情けないことですが、世界の壁が越えられないの一言でなんとかごまかせられるですけど、
Jリーグ内の話ならホントに情けない話です。

カズはオーストラリアで頑張っているようですが、あの歳で頑張るには体の手入れやら練習が本当に大変だと思います。ゴン中山はテクニックよりもガッツって感じで、実績はともかく、カズとゴンの存在感って大きかったですよね。FWは個性派の方が良いんですかねぇ。
Posted by OZZ at 2005年12月07日 00:09
カズ頑張ってますね。
あれだけの選手がW杯出場していないのが不思議だし、トヨタカップの活躍如何では代表復帰もいけるんじゃないか?と思えるくらい今の日本代表FWダメダメですから。
棚ボタとはいえ日本人としてトヨタカップ初出場になるわけですから、師匠から代表の座を奪うくらい活躍してもらいたいです(笑)。
Posted by kingsnake@管理人 at 2005年12月08日 11:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


Excerpt: CF)が、その役割を担っている。その中でも、エー
Weblog: サッカーFC事典
Tracked: 2007-08-07 12:36