2006年05月09日

黄金連携&コミュニケーション攻略

WCCFでは選手を一人、または二人を監督室に呼んでモチベーションを上げたり、選手間の連携を高めたりできるのですが、これもその選手がどのグループの属しているのか動物占いで調べてみると割と簡単にコミュニケーションが攻略できるものもあると思います。
しかし、例えば同じEグループのディバイオとバディが成功した選択肢を同じEグループのバディとC.ロペスで試してみると失敗してしまう、という事も稀にあります。後にこの二人は特殊不連携だった事を知ったわけですが・・・

では、これから今までコミュニケーションで成功したパターンをグループE中心にまとめてみようと思います。
チーム立ち上げ当初

同じEグループの選手を呼び出すと三択の最期に「流行の話をする」という一件サッカーとは関係のない選択肢があるのですが、Eグループ(黒豹)はおしゃれ&新しい物が好きとされているので、これを選択すれば成功率が高いと思います。

シャビアロンゾ(E 黒豹)とパクチソン(G 小鹿)の二人を呼び出した時はどの話題を話すか?と次の三択がでました。

相手の長所 相手の短所 相手の住所

これは相手の住所で成功しました。これは多分小鹿の性格が人見知りをするタイプなので、一番身近な住んでいる住所の話題を出したことでコミュニケーションがうまくいった、という事なのかもしれません。
あとEグループの選手2人を呼んだ時にもこの選択肢が出ましたが、相手の住所を選択して成功しました。




良い連携(白細線)状態の場合


2人呼び出すと「連携で悩んでいるようです・・」というコメントとともに大抵はこの三択が出ると思います。


2人で練習させる 2人で話し合わせる 三人で遊びに行く

同じグループの選手だと2人で練習させるで大抵成功します。グループが違う選手どうしだと「話あわせる」で大抵は成功するはずです。
呼び出した二人が特殊不連携の場合はこの限りではありません。



世界最高の連携(太線)の場合



この状態の2人を呼び出すと大抵「もうお馴染みのコンビですね・・」みたいなコメントが出ると思います。そこで3人で遊びにいくを選択して成功すればもうちょっとで黄金連携ですよ、というサインみたいなもんです。

連携のいい2人なら、ここから何回か呼び出せばシンクロコメントが取れるはずです。たまに2人から食事に誘われる場合もありますが

和食 洋食 エスニック

多分どれをえらんでも大丈夫ではないでしょうか?
私は好みでエスニックにしていますがw

シンクロコメントさえ出れば、あとはFMでいい勝ち方の試合をすれば黄金連携になれるはずです。


その他

ディバイオ(E)が練習がきつい、と言ってきたので渇をいれたらモチベーションが上がった事がありました。逆にオーイェル(E)に同じように言ったら「自分の意見を聞いてくれない・・」でモチベが下がった事もありました。
あとトマソン(E)が自分をキャプテンにしてくれ、と言って来たのできっぱりと断ったらモチベが上がった事もありました。

恐らく黒豹の「白黒はっきりさせないと気が済まない」性格の影響だと思われるのですが。

あと控えの選手をずーっとベンチに入れて飼い殺しにしておくと、たまに監督室に殴りこみに来る事がありますが、これがIグループの選手の場合
「秘密兵器だから」と言うと喜んで帰っていく事が多いです。

最期に自分はこの選択で成功しましたが、たまにランダムで結果が違うばあいがあるのでは?と思っています。
その場合はこの記事とは違った結果になると思いますが、当方は責任を負えませんのであしからず(;・∀・)

ちなみに失敗しても連携線の強さは下がりません。




9月22日改定












ラベル:WCCF
posted by くろがね at 19:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | WCCF我流攻略法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。