2006年12月07日

北朝鮮に2連敗かよ・・orz

ドーハアジア大会にてU-21日本代表は北朝鮮に2−1で敗北、おまけに得失点差でリーグ戦敗退。

ドーハの悲劇の再来ですかww

ついこの前のU-19アジアユース大会で北朝鮮に決勝戦PK負けだったし勝たなきゃならんだろ・・と思って見ていましたがorz



posted by くろがね at 13:15| ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

アジアユース選手権 日本vs韓国

1−1で後半DF槙野がレッドで退場、その時点で10人となった日本は防戦一方、延長戦では韓国の怒涛の攻撃に曝されますが、これを亀サッカーで何とか凌ぎその隙を突いてカウンターで一点奪取。その後にFKを決められ2−2のままPK戦勝利でした。
ピッチがかなり荒れていたせいか両方ともPK失敗が多かったですが、最後にGK林がナイスセービングで日本勝ちましたw

今まで韓国には苦汁を飲まされていたので正直嬉しかった。アジアユースは今まで準優勝止まりなんで是非とも優勝してもらいたいです。次の相手は因縁が深いあの国ですしw試合見ていても面白いし、ジーコの時のA代表より負けていても絶対何かやってくれるんじゃないかと信じられるですよね、今のU-19@日本代表は。

今度は11月12日に北朝鮮との決勝です。
posted by くろがね at 14:14| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

インドvs日本

当然日本勝ちましたが、試合自体はこの前のガーナ戦のほうが断然面白かった・・負けましたけどw

今回の収穫といえばバンドでしょう。日本代表FWで久々にFWらしいFWがようやく出てきたかな。巻とか完全に霞んでしまったし。

次回は寿人&バンドの2トップで見てみたいですよ。
posted by くろがね at 01:54| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月05日

日本vsガーナ

攻守の切り替えが速くて見ていてかなり面白い試合でした。
負けたのは残念ですが、親善試合はある意味「実験」的な内容でもいいと思っているのでまあ仕方ないでしょう。特に今の日本代表にとってはそうあるべきだと思っているので。

FWバンドをもうちょっと見てみたかった。あとFKは阿部でしょう・・サントスは蹴らんでいいw
あと遠藤は遅すぎww



posted by くろがね at 00:01| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月02日

結局テレ東が中継

するようです。例の2億円ぼったくりのサウジvs日本戦。

┐(´∇`)┌

posted by くろがね at 22:56| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

代表戦のお値段2億円

9月4日に行われる日本vsサウジの放映権料はサウジ協会の言い値で2億円なんだそうです。値下げは一切応じず。こんな馬鹿みたいな値段じゃどのテレビ局も二の足を踏み結局AFCと契約を交わしているテレ朝が責任を取る形で泣く泣く買ったそうで、しかも放送時間が深夜の2時(日本時間)

割合わねー(爆)

続きを読む
posted by くろがね at 22:57| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月16日

オシムジャパンアジアカップ予選 イエメン戦

勝ったとはいえ、ドン引きのカウンター狙いのチームとの試合は見ていてフラストレーションが溜まって健康によくないっす。

佐藤寿人いいね。日本代表で久々にストライカーらしい選手を見たというか・・ああいう選手は絶対必要。
オシムの理想からはまだまだ中途半端な試合内容だろうけど、とりあえず2連勝(゚∀゚)ノ
posted by くろがね at 22:44| ☁| Comment(0) | TrackBack(6) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月09日

オシムジャパン初陣勝利(・∀・)

W杯から残ったメンバーがサントス、駒野、川口、坪井のたった4人。ここまで若手を大量投入してチームを刷新したのはやはり4年後を考えているからだろう。ジーコは鹿島アントラーズの選手をベースにチームを構成していたが、オシムは浦和レッズ。これはちょっと意外だったけど結果は無失点で2-0。まあオシムのキャリアからすればこれくらいは当たり前の結果なんだろうけどw
若手育成を全くしなかったジーコの後任はかなり苦労するだろう、と思っていたけど親善試合で結果は出せたので、次のアジアカップでオシム監督はどういった采配をするのか?個人的には非常に楽しみにしている。初選抜の選手が多かったにも関わらずチームはかなり機能していたし、かなり期待が出来そうな(゚∀゚)ヨカーン


気が付けば(PA内に)トゥーリオ代表初選抜( ・∀・)イイ!


posted by くろがね at 22:58| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

なでしこジャパン

残念ながらW杯のリベンジはならず。オーストラリア選手との体格の違いは一目瞭然でした。
後半戦サイドから徹底的に揺さぶれば勝機はあったと思いますが、適任のサイドアタッカーがいないみたいで・・MF川上直子とか招集されていないけど何故??

そして3位決定戦はあの「喜び組」との対戦・・テポドン打たれる前に人間魚雷「桜花」炸裂させないとww
posted by くろがね at 23:39| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

晒しあげ・・

以前ここに書き込まれたコメント


絶対というのはないんじゃないかな?
自分達の代表として戦うわけですから
能書きはいいですからあたたかく見守りましょう



緩いマスメディアの報道、そして世界レベルすら知らない無知なにわかサポーターの暖かい声援に守られた日本代表・・


おまえらが日本代表を駄目にしたんだよ!!
少しは目を覚ませよ・・"( ´,_ゝ`)プッ"



posted by くろがね at 03:13| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月23日

さよなら・・ジーコジャパン

玉田の先制シュート以外は予想どうりの展開でした。ジェニーニョ辺りが爆発するかも、と思っていたら強烈なミドルを叩きこんでくれましたw

セレソンにとっては完全にこれから先のトーナメント戦の予行練習並みの扱いされましたね。余裕でGK交代、おまけにロナウドのW杯得点タイ記録樹立に貢献(苦笑)
初出場のオーストラリアに初白星プレゼントしたり、今回の日本代表は完全に踏み台扱いでした。

まあよくやった方だと思いますよ、我らが日本代表は。無失点だったセレソンから1点取ったのですから。しかもセットプレイではなくて、FW玉田のシュートで。

私的にはチェコの予選落ちのほうがショックでした..ネドヴェド。・゚・(ノД`)


続きを読む
posted by くろがね at 13:18| ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

W杯 日本vsクロアチア

GL2戦目にしてようやく勝ち点1......(´Д⊂

クロアチア相手に負けても仕方ないと思っていたので、これはこれで良くやった方かと。

しっかしヤナギ&玉田は使えねぇ・・


この試合見ていて一番殺意を覚えたのは試合終了後に拍手して喜んでいた馬鹿女サポーターの姿だった・・orz



ブラジル相手に2点差で簡単に勝利できると本気で思っているのか・・理解不能。

韓国のメディアでもすっかりオカズにされていたみたいだしw
posted by くろがね at 22:42| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

WC 日本vsオーストラリア

日韓W杯から4年間ジーコジャパンを見続けてきましたが、今まで見てきた試合内容から考えても

最低、最悪の試合でしたね(怒)

特にヒディングとジーコの監督としての力量の差が明確になった試合でした。
タイミングを見計らって適所に効果的に選手を入れてくる知将と明らかに遅すぎる交代しかできない無能な指揮官・・
いくら大黒でも残り3分じゃ何もできないでしょう・・

これでもう日本のGL突破はもう絶たれたも同然。あと2勝すればいい、なんて気楽に行っている一般人の言葉を聞くと( ´Д`) <はぁー 

サッカーW杯はそんな甘いもんじゃないし、WBCとFIFA WCじゃ予選から参加している国の数が圧倒的に違うし、それだけ対戦相手の選手層の厚さが違う事にいい加減気づけよ・・おまいらw

ああ・・昨日の試合結果の影響で仕事も手につきませんよ(爆)

posted by くろがね at 10:25| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

ドイツvs日本 親善試合

高原は結果が出せてよかったですね。ドイツのサッカーを熟知した彼だからできた2得点なんでしょうね。

何だか逆にドイツ大丈夫なのか??と思ってしまいました。
DFはほとんど棒立ちだったし・・ノボトニーダメですね。あれじゃあホームでのGL突破も怪しいですよ。
3月のイタリアとの親善試合も一方的にこてんぱんにされて、少しはDFの修正したんだろうな・・と思ったのですが。

posted by くろがね at 00:17| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月15日

自分にとってはかなりサプライズ・・

日本代表に巻が選ばれた事はかなり驚かせられた。
どんなに久保の調子が悪くてもジーコは絶対に久保をドイツへ連れて行く・・そう思っていた。実績&経験だと絶対的に久保が有利だし、ジーコ自ら選手の選考基準をそう明言していた・・
それなのに巻が選ばれたという事は久保の状態が相当悪いのだと思う。我々が想像している以上に。
巻の執拗なまでにボールを追いかける姿勢は評価できるし、ああいった泥くさいプレイスタイルのFWは今の日本代表FWには必要なのかもしれない。
高さもあるのでポストプレーも期待できる。
佐藤も代表戦では得点していたが、不幸な事に大黒とキャラが被ってしまったことが落選の原因なのかもしれない。

松井の落選は残念。ジーコはよく大黒はジョーカーと表現していたが、それは松井にも言える。日本にとって試合の流れが悪い時に、松井の投入によって試合のリズムが一変した事が幾度もあった。
そういった最終兵器の選択を切ってしまった事はある意味自殺行為なのかもしれない・・勿論そういった結果にならない事を願ってはいるけど。



posted by くろがね at 23:39| ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月13日

キリンカップ 日本vsスコットランド

試合開始前の日本代表のフォメーションを見て゜д゜)鬱死・・・

だからサントスを4バック左SBにするのはやめれw


・・・とブツブツ言いながら観戦。
しかし、相変わらずの得点力不足・・( ´Д`) <はぁー
もうW杯開始まで一ヶ月を切ったというのにあれじゃ応援する気も萎える。
しかもブルガリア同様1.5軍のスコットランド相手に得点できないんじゃグループリーグ突破なんて間違っても想像もできません。



続きを読む
posted by くろがね at 21:53| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

キリンカップ 日本vsブルガリア

ドイツワールドカップ開催までいよいよ一ヶ月を切り、スカパーでもW杯専門chがオープン。いよいよ本番に向けて各国代表は最終調整に入っているはず。

なのに我が日本代表は・・


これでいいのか?(#゚Д゚)ゴルァ!!

続きを読む
posted by くろがね at 22:49| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月31日

ジーコジャパン 南米代表に初勝利

あの佐藤寿人の一撃は結構びっくりしました。点は最期に入りそうな雰囲気ではありましたが。
しかし、これでFW争いがかなり混沌としてきましたね。
ざっと挙げても、高原、柳沢(骨折のため多分W杯は無理)、大黒、大久保、鈴木(師匠)、久保、玉田、巻、佐藤・・・
玉田今日は光っていました。一時はかなりダメダメな感じでしたが。

もうジーコの腹は決まっているのか?それとも衝撃の一本釣りはあるのでしょうか?

続きを読む
posted by くろがね at 20:29| ☔| Comment(0) | TrackBack(3) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月09日

予想はしていましたが・・

サントス左SB確定 ジーコが明言

・・・て事は村井の招集はなし??
初戦のオーストラリア戦でサントス先発したら徹底的にヒディングに狙われそうな予感が・・
しかし、「クロアチアは恐れるに足りん・・」なんて自信何処から湧いてくるんだろうw


神の考える事は凡人にはわからないってか
(苦笑)
posted by くろがね at 23:20| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月01日

日本代表 対ボスニア・ヘルツェコビナ

なんだかボスニアのいい所ばかりが目立った試合でした(苦笑)

クロスは全てボスニアDFにカットされ、パス回しのサッカーに翻弄された日本代表。おまけに後半は日本のDF陣自滅気味だったし(藁)まあ運が悪かったとも言えますが。
メキシコもそうでしたけど、パスワーク主体のサッカーに弱いですね、日本。

ボスニアはいいチームでした。スペイン、セルビア・モンテネグロをW杯欧州予選で最期まで苦しめただけの実力はありました。

個人的には松井が見たかったのですがorz

続きを読む
posted by くろがね at 00:22| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | サッカー@日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。