本気で勝ちたかったら、金子賢は俳優廃業して死ぬ気でやるべき。
2006年10月09日
たかだか10ヶ月程度のトレーニングで・・
勝てるほど総合格闘技は甘くない。
本気で勝ちたかったら、金子賢は俳優廃業して死ぬ気でやるべき。
本気で勝ちたかったら、金子賢は俳優廃業して死ぬ気でやるべき。
2006年06月07日
フジテレビがPRIDEから撤退
PRIDE放送中止の真相
何年か前にPRIDE主催を取り仕切っていた会社社長が自殺した報道を覚えている方も多いと思う。
この事件が起きた当時2chでは影で主催者側を取り仕切っていた暴力団(闇社会)の人間が社長を自殺に見せかけて殺害したに違いない、という話で持ちきりだった。
何も格闘技(プロレス)と893の関係は今に始まった事ではない。力道山の時代から興業を取り仕切っていたのは893絡みの興業だったわけだし。
PRIDEと893との関係は以前からコアなファンの間ではわりと知られていた話だった。一時期小川直也がPRIDEに出場しなかったのも小川がPRIDEのこのダークな部分を嫌っていたから、という話もあったくらい。
さすがにここまで週刊誌に暴露されちゃうとフジテレビは暴力団と黒い交際があるというイメージが一般視聴者に植えつけられる前に切ってしまえ、という上層部の判断なんだろう。
それともこれ以上関わると自分達の命に関わる何か重要な根拠を知ってしまったのだろうか?
何年か前にPRIDE主催を取り仕切っていた会社社長が自殺した報道を覚えている方も多いと思う。
この事件が起きた当時2chでは影で主催者側を取り仕切っていた暴力団(闇社会)の人間が社長を自殺に見せかけて殺害したに違いない、という話で持ちきりだった。
何も格闘技(プロレス)と893の関係は今に始まった事ではない。力道山の時代から興業を取り仕切っていたのは893絡みの興業だったわけだし。
PRIDEと893との関係は以前からコアなファンの間ではわりと知られていた話だった。一時期小川直也がPRIDEに出場しなかったのも小川がPRIDEのこのダークな部分を嫌っていたから、という話もあったくらい。
さすがにここまで週刊誌に暴露されちゃうとフジテレビは暴力団と黒い交際があるというイメージが一般視聴者に植えつけられる前に切ってしまえ、という上層部の判断なんだろう。
それともこれ以上関わると自分達の命に関わる何か重要な根拠を知ってしまったのだろうか?
2006年05月04日
2006年01月01日
2005年11月18日
鈴木みのると一緒に筑波山登山


朝ぎりぎりに近い時間で通勤電車を乗り継いでようやく集合場所である筑波山神社に到着。
初めてつくばエクスプレスに乗ったが、窓が新幹線でみかける大きくて開かない窓でトンネルでも携帯電話が3本線だったのは驚いた。京葉線同様橋の上を走る路線だった。
しばらくしてNさんとひさしぶりの再会、そして鈴木みのる選手を紹介して貰いすかさず記念撮影w
昨日まで一週間ずっと仕事だったし、今日帰って明日も仕事だったのでさっさと登ってとっとと東京に帰りたい・・それが本音だった。
しかし、この後予想にもしなかった現実が待ち構えていたのだった・・
続きを読む
2005年10月31日
2005年09月10日
和解 ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
今日の東スポに船木誠勝のインタビューが載っていたのですが、10年以上絶縁状態だった前田日明と今年の3月に和解していたのは驚きました。
いざ腹を割って話をしたらお互いに誤解していた部分もあったようです。
「もっと早く前田さんと直接話をしていたらあんな酷い状態にはならなかった。会社vs会社の構図になっていた」という話です。
でもこれがこれからの日本格闘界にとっていい方向に向かう事を願わずにはいられません。
HERO'Sの解説を船木氏が担当していたので気にはなってはいたのですが・・・
(・∀・)イイネ!!
いざ腹を割って話をしたらお互いに誤解していた部分もあったようです。
「もっと早く前田さんと直接話をしていたらあんな酷い状態にはならなかった。会社vs会社の構図になっていた」という話です。
でもこれがこれからの日本格闘界にとっていい方向に向かう事を願わずにはいられません。
HERO'Sの解説を船木氏が担当していたので気にはなってはいたのですが・・・
(・∀・)イイネ!!
2005年08月30日
2005年08月21日
リングの魂@橋本真也SP
改めて放送された彼の試合を見て思ったのは本当に華があるプロレスラーだったんだなぁ、と思いました。今の新日本にこれだけのオーラを持っている選手は今いないんじゃないかな?
久しぶりに試合見ているとのめりこんでしまうんですよね。
昔PSの闘魂列伝4でもよく橋本と小川使っていたっけ。
ノーカットで引退を賭けた小川戦とIWGPのベルトを奪取すべく最後の刺客としてリングに向かった高田延彦戦(セコンドは桜庭)を放送していましたが、今見ると橋本負けたけど、小川もかなりのダメージだったんだな・・と。
橋本もSTO4発喰らって起き上がれなかった時、小川もコーナーポストにもたれて完全に立てませんでしたから。
当時は最初は橋本応援していたけど、次第に小川の暴走っぷりに魅了されてしまったんですよ、私。
続きを読む
久しぶりに試合見ているとのめりこんでしまうんですよね。
昔PSの闘魂列伝4でもよく橋本と小川使っていたっけ。
ノーカットで引退を賭けた小川戦とIWGPのベルトを奪取すべく最後の刺客としてリングに向かった高田延彦戦(セコンドは桜庭)を放送していましたが、今見ると橋本負けたけど、小川もかなりのダメージだったんだな・・と。
橋本もSTO4発喰らって起き上がれなかった時、小川もコーナーポストにもたれて完全に立てませんでしたから。
当時は最初は橋本応援していたけど、次第に小川の暴走っぷりに魅了されてしまったんですよ、私。
続きを読む